みんなのコラム
2022/11/18
大満足!!子どもも大人も楽しめる『アドベンチャーワールド』レポ
【愛知・岐阜・三重】土地探しから始める家づくりを丸ごとサポート!
こんにちは!
関西在住「ママ目線で建てる!自由設計の家」ライターのhiyokoです。
日々の暮らしに体にいいモノ、環境にいいモノを選びながら生活しています。そして3人の子ども達と犬2匹を含む大家族でございます。
年末年始に向けて家族旅行の計画を立てられる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、子どもとのお出かけに最適な「和歌山の魅力」を2回に渡ってご紹介したいと思います。第一弾は、和歌山随一の観光スポット
『アドベンチャーワールド』
をご紹介します。
アドベンチャーワールドの見どころ
好きな動物園ランキングや、日本テーマパークランキングでもトップ10にはいるほど人気の『アドベンチャーワールド』。その魅力をご紹介します。
☆沢山のパンダにあえる
現在アドベンチャーワールドでは、国内最多の7頭のパンダが生活しています。2020年には、『楓浜(ふうひん)』が生まれたのもニュースになりました。
【パンダに逢える施設】
・ジャイアントパンダブリーディングセンター(開園〜15:30)
・パンダラブ(開園〜16:30)
の二箇所で逢うことができます。開園と同時にすごい行列でしたが、お昼をすぎる少し行列が穏やかな印象でした。
国内でパンダに逢えるのは、『上野動物園(東京)』『王子動物園(兵庫)/体調管理のため休止中』と貴重な存在です。愛くるしい姿に癒やされること間違いなしです♡
☆豊富なライブパフォーマンス
アドベンチャーワールドでは、様々な動物のライブパフォーマンスを観ることができます。
・マリンライブ「smile」
イルカやゴンドウなどの迫力満点なパフォーマンスが見どころです。人間と動物達の息ぴったりな演技に子ども達は大喜びでした。
・アニマルアクション
他では観ることのできない、アシカやハリスフォーク、犬だけでなく、ペンギンやペリカンなどがでてくるライブ。可愛さ満点のライブに子どもも大人も笑顔になりますよ。
・ホースパフォーマンス「With」(土・日・祝限定/雨天中止あり)
“絆”がテーマの馬と人間のパフォーマンスです。目の前でみる馬が走る姿は圧巻でした!!足音にも注目です。
・ハッピーパンダパレード(土・日・祝限定)
パークの動物たちが踊りながらパレードをしています。ポニーなどの動物と記念撮影ができますよ。
☆様々な楽しみ方ができるサファリ
アドベンチャーワールドでは、肉食動物や草食動物は、広々とした場所で生活しています。
(写真は公式ホームページよりお借りしました。)
・ケニア号(無料/随時運行)
サファリワールドの全ての動物をケニア号に乗って見ることができます。電車型なので子どもが喜ぶこと間違いなしです。
・ジープサファリ探検ツアー(20,000円/事前予約)
スタッフが運転する車を家族やグループを貸し切り探検することができます。
・ファミリージープ(20,000円/事前予約)
家族の運転するジープで、プライベート空間の中、探検することができます。
・ウォーキングサファリ(無料)
歩いて、草食動物ゾーンと一部肉食動物を見ることができます。
・サイクリングサファリ(1人乗り1,200円/※小中700円/2人乗り1,800円)
自転車に乗ってサファリを探検できます。広大な敷地を疲れずに周れるのもおすすめです。
子どもが喜ぶアドベンチャーワールドおすすめ3選
アドベンチャーワールドで、我が家の子ども達が喜んだおすすめポイントをご紹介します。
☆可愛い食事を楽しめる
アドベンチャーワールド内には、和食や洋食、軽食系の食事を楽しむことができます。
・SUM’S
うどんとそばのお店です。パンダ形のかまぼこがのっているのが嬉しいポイントです。我が家はこちらで、大きいパンダのはんぺんが乗ったうどんと、パンダのかやくご飯をチョイスしました。パンダはんぺんがボリューム満点でした◎(写真撮りそこねました。。)
(写真はホームページよりお借りしました。)
・ヒポバーガー
カバの形が可愛いハンバーガーやホットドッグなど、可愛くてボリューミーな商品が多数でした。
(写真はホームページよりお借りしました。)
・マアム
写真は、パンダの三色重です。愛らしいパンダがたまりません!
・パンダまん
私のイチオシは、見た目も可愛いパンダ肉まんです。もちもち生地にお肉がたっぷりとはいった肉まんです♡私はヒポバーガーの裏にあるお店で購入しました。販売場所が異なる可能性があるので、来園時にご確認下さい。(写真撮りそこねました。。)
その他にパン屋さんなどもあり、小腹がすいた時にも◎
☆可愛い動物と触れ合おう
わんわんフレンズ(予約制)やモルモット、カピパラウォーキングなど無料で動物達と触れ合うことが可能です。
カバのおやつの様子や、乗馬、ライオンなどは、先着順(有料)で参加できます。
海の動物のトレーニングなど体験できる『体験型学習ツアー』もおすすめです。事前予約(6,000円/1人)ですので、子どもと一緒に“体験”するのもいいですよね。
☆貸出カートがおすすめ
子育て世代の旅行で、“ベビーカー”をどうするか問題がつきものだとおもいます。アドベンチャーワールドでは、貸出カートが可愛いので、借りるのもおすすめです!
(写真は公式ホームページよりお借りしました。)
・オリジナルベビーカー(1,200円/保証金500円)4歳以下対象
パンダやペンギン、レッサーパンダなどの形のベビーカーで子どもが大喜びです。二人乗り有り。
・ベビーカー(900円/保証金500円)
・車椅子(500円/保証金500円)
保証金は、ベビーカー返却後に返金していただけます。オリジナルベビーカーは人気で、好きな形の物はなくなる可能性があります。貸出希望の方は、入場後すぐに受付しておくのが良さそうです◎
かわいすぎるお土産を要チェック
アドベンチャーワールドのお土産は、かなり充実しています。パンダがモチーフのクッキーやキーホルダーなどお気に入りが見つかること間違いなしです。
これからクリスマスシーズンに向けて、動物のぬいぐるみがほしい方や、お土産の買い忘れもご安心ください!!アドベンチャーワールド公式オンラインショップで購入可能です。
〈施設詳細〉
【営業時間】
不定休
10:00〜17:00
夜間特別営業の場合は異なります。
【入園料】
大人/4,800円
セニア(65歳以上)/4,300円
中人(12歳〜17歳(中・高生)/3,800円
小人(4歳〜11歳(小学生))/2,800円
WEBで事前購入しておくとスムーズに入場できます。
【駐車料金(1日)】
普通車/1,200円
大型車/2,000円
2輪車/500円
※最新情報は、公式ホームページをご確認ください。
まとめ
いかがでしたか?アドベンチャーワールドは、大人も子どもも存分に楽しめるテーマパークです。
子ども達も、サファリパークや、パフォーマンスでの間近で見る動物達に大喜びでした。子どもの笑顔が見られるので、かなりおすすめです!!ぜひ旅行の候補にしてみてくださいね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
-
2023/02/22
-
2023/02/14
-
2023/01/31
-
1 2018/10/14
-
9月16日NEW OPEN!
本場の韓国料理が食べられる「HanelCafe」@岐阜県関市 -
2 2021/03/31
-
新生児期から添い寝なし!欧米育児法に学ぶ我が家の「布団別育児」
-
3 2022/04/15
-
喫茶店激戦区、長久手の【元町珈琲】のモーニングに子連れで行ってみた。
-
4 2022/03/14
-
尾張旭市の話題スーパー、【やまひこ】に行ってみた!
-
5 2018/02/28
-
身体のバランスを整えていく五色ダイエットを学ぶ!