みんなのコラム
2022/06/21
関西ライターがゴリ押しvol.2〜自然と温泉を楽しむネスタリゾート神戸をご紹介〜
【愛知・岐阜・三重】土地探しから始める家づくりを丸ごとサポート!
こんにちは!
関西在住「ママ目線で建てる!自由設計の家」ライターのhiyokoです。
日々の暮らしに体にいいモノ、環境にいいモノを選びながら生活しています。そして3人の子ども達と犬2匹を含む大家族でございます。
夏休みまであともう少しですね。「お昼ごはん何しよう」問題はありますが、、、楽しいこともあるのが夏休みですよね!!
前回に引き続き、今関西の旅行におすすめなスポットをご紹介します!!
今回は、、、
『ネスタリゾート神戸』
ちなみにネスタリゾート神戸は、神戸市にはございません(笑)東京ディズニーランドが千葉県にあるように、こちらのネスタリゾートも三木市という刃物が有名な自然豊かな町にあります!
アクセス方法
前回ご紹介した、「姫路」〜車で約30分なので、どちらも行ってみたい!と思う方にもめっちゃええですよ♡
以下より高速バスが運行しています。
・大阪(直行):大人/1,500円・子ども/750円
・三宮(直行):大人/700円・子ども/350円
・京都駅(経由地あり):大人/2,000円・子ども/1,000円
以下経由地
名神高槻:大人/1,600円・子ども800円
万博記念公園駅:大人/1,300円・子ども650円
緑丘駅:大人/280円・子ども/140円
大阪・三宮・京都観光のあとも乗り換えなしのバスで、子ども連れにもとっても便利です。
ネスタリゾートを楽しむ
(写真はホームページよりお借りしました。)
1DAYパス:大人(中学生以上)/4,180円・子ども(4歳〜小学生)/3,080円(税込)は40種類以上のアクティビティを楽しめるチケットです。
ネスタリゾート神戸は入場料はありませんので、宿泊のみの利用の場合はチケット代不要です。(一部料金・駐車場料金別)
我が家がネスタリゾートを訪れたのは少し前になるので、まだ幼児の子どもが行ったアクティビティは鳥肌ゾワゾワ系ではありませんでした(笑)
※鳥肌ゾワゾワ系はスカイ・イーグルなどドキドキハラハラ系のアクティビティのことです。
ネスタリゾートのおすすめポイント(幼児&ママ目線)
☆種類豊富な宿泊施設
ホテル・キャンプ・グランピング・コテージなどなど、犬も泊まれる施設もあります。
我が家は、「ホテルザ・パヴォーネ」のベビールームを選択しました。こちらは、0〜1歳の子どもがいるのが条件で予約できます。
おむつ、おしり拭き付きで絵本や折り紙などもあり、土足禁止なのでハイハイ中のベビーも安心です♡
次訪れる時は、「こっちに泊まりたいね」など話題も膨らみます!子どもの年齢や状況に応じて選択できるのも◎
☆温泉を楽しむ
(写真はホームページよりお借りしました。)
ホテル・パヴォーネの宿泊者は「瑞穂の湯」という天然温泉が(入湯料別)で利用できます。
えっホテルに泊まらな(宿泊しないと)温泉を楽しめないのか?と思った方!
それが、、、、ネスタリゾートの施設内に
『天然温泉 延羽の湯』
があります!!約8種類の温泉が楽しめ、露天風呂の種類が豊富で最高です!
入館料:大人/1,500円・子ども/800円
別料金で家族風呂ありです!!
利用を検討する方は、予約の時点で入館料込のプランを予約しておくと◎
私達は夜、延場の湯に朝は瑞穂の湯に入りました!朝一で入る温泉は最高です!!
☆チケット購入ポイント
1DAYパスは6箇所で購入できます!人気アクティビティの多いアドベンチャーのチケット売り場はかなり混んでいた印象です。
小さいお子さんがいる方は、ホテルで購入するとエアコンが効いていて、おすすめです。
人気のスカイイーグルやグランドキャニオンなどのアクティビティは、朝からかなり並んでいました!!なので、行きたいアクティビティの場所などは事前に調べて決めておくのが◎
☆鳥肌ゾワゾワ系が苦手や幼児でも楽しめるアトラクションはこちら!!
(写真はホームページよりお借りしました。)
・サンシャインジム:外の公園という感じです!!1dayパスは不要でBBQの近くにあります。
・アニマルフレンズ:ポニーや羊などの動物と触れ合えます。サクッと周れる広さが◎
・ワイルドジャンピング:家では味わえない大きなトランポリンが楽しめます。トランポリンの数が多いので、待ち時間も比較的少ないと思います!!
(写真はホームページよりお借りしました。)
・キャニオンスライド:芝すべりです!!簡易的なプロテクターも貸出してくれます。5分で交代なので待ち時間も少なめです。(4歳以上)
・ワイルドバギー(二人乗り):4歳以上で合計体重120キロなので親子で乗れます!怖いのが苦手な子どももパパやママとなら楽しめるかも!?
・キッズエアジム:4歳〜小学生まで・4歳未満は保護者同伴!!30名ごとの案内なのでめっちゃ並んでるやん!と思っても意外と進みます。
・ワイルド・ハーベスト:簡単な農業体験と調理ができます。1DAYパスで1メニューの体験なので、1DAYパスの不要な子もパパやママと一緒に体験できます!
☆園内のシャトルバスも楽しい!!
(写真はホームページよりお借りしました。)
アクティビティや温泉は各エリアごとに分けられており園内に循環のシャトルバスも運行しており、さらにエリアごとに駐車場もあり、自家用車での移動も可能です。
シャトルバスは2階がオープンになっていて子どもが喜びます。さらに周囲の自然を感じられ最高です。ベビーカーも乗せてくれますよ◎
2階建てのバスは、夜の運行はないようなので、乗りたい方は事前に運行時間を確認しておくと◎
その他にも、手ぶらBBQやプール(別料金)、イルミネーション(1DAYパス必須)も楽しめます!!一日では回りきれないほどなのでした!!
さらに、アクティビティとプールどちらも楽しみたい方はセットで買うと最大1,000円ほどお得です!!
帰りによってほしい「みきっこランド!(三木山総合公園)」
車での旅行の方限定にはなりますが、車で16分ほどのところに大きい公園があります。遊具エリアは無料です。
種類が豊富な滑り台だけでなく、乳幼児遊具エリアもあり満足度がすごいです!!しかし超大型遊具なのでお子様を見失いがちです。。。
※6歳未満は大人も付き添うなどの注意事項があります。駐車場もありますが、お休みの日はいっぱいになることもあります。
※最新情報は各施設のホームページをご確認下さい。
まとめ
いかがでしたか?ネスタリゾート神戸行きたくなった方!!ぜひおすすめです!!自然がいっぱいなので、子どもは力いっぱい遊べ、大人は自然に癒やされます。
子どもの年齢が離れていると、お出かけの行き先が難しくなりますよね、、、ネスタリゾートは大人も楽しめるほどのスリルもあり、子ども向けのアクティビティもあるのが◎
熱中症にも気をつけながら、楽しいお出けにしてください\(^o^)/
-
2023/01/31
-
2023/01/20
-
2022/12/23
-
1 2018/10/14
-
9月16日NEW OPEN!
本場の韓国料理が食べられる「HanelCafe」@岐阜県関市 -
2 2021/03/31
-
新生児期から添い寝なし!欧米育児法に学ぶ我が家の「布団別育児」
-
3 2022/04/15
-
喫茶店激戦区、長久手の【元町珈琲】のモーニングに子連れで行ってみた。
-
4 2018/02/28
-
身体のバランスを整えていく五色ダイエットを学ぶ!
-
5 2022/03/14
-
尾張旭市の話題スーパー、【やまひこ】に行ってみた!