みんなのコラム
2022/01/31
愛すべき関西弁〜関西人ライターの関西弁講座2nd〜
【愛知・岐阜・三重】土地探しから始める家づくりを丸ごとサポート!
こんにちは!関西在住「ママ目線で建てる!自由設計の家」ライターのhiyokoです。
おし
日々の暮らしに体にいいモノ、環境にいいモノを選びながら生活しています。そして6歳、3歳、1歳の子供達となんでも作れる旦那さんに、犬が2匹に義実家と完全同居をしております。可愛いワンコ君が服を着たがります。
関西人がお届けする関西弁講座2ndでーす!!
方言って面白いですよねー!!
今回は子供がよく使う関西弁を中心に!!もうすぐ出会いと別れの季節。
転勤で関西で初めて生活する方も関西弁おもろいわーって方にも楽しんで頂けたらとおもいまーす!
子供もよく使う方言
(大きい文字は強調して読みましょう。)
でん
鬼ごっこなどで「タッチ」というところを関西弁では「でん」といいます。
応用編
「はよーここでんしたほうの勝ちな」
→「早くここにタッチできたほうの勝ちです」
チャリンコ
自転車のことです。ちなみに蟻はアリンコです。
応用編
「チリンチリンいわせまわったらチャリンコめげるで。」
→「ベルで遊んだら自転車壊れるよ」
ごてる、ごねる
ごてる、ごねるはワガママ(言いたい放題)のことをさします。よく子供がすねたり泣きわめく時に使います!
応用編
「そないごてて、何が気に入らんのや?」
→「そんなにワガママ言って、何が気に入らないの?」
「ごねるお客さんやな。」
→「言いたい放題のお客様。」
いきし・いきしな
いきしとる?ではありません。
行きし、行きしなは行く時や行く途中にと言う意味で帰りし、帰りしなも使います。
応用編
「塾のいきしにたい焼きかおー!」
→「塾の行きしにたい焼き買いに行こう!」
ぐねる
捻挫、くじくという意味です。
応用編
「足がぐねったねん。」
→「足が捻挫したねん。」
「あんたこの前大変やったんやで。石ころでチャリンコがぐねーってなってなぁー。ひやーってしたわ。」
→「ちょっとあなた聞いて、この前大変だったのよ。石で自転車がよろけて、びっくりして背筋が凍ったわ。」
ほかす
捨てると言う意味です。ほっとくという方もいますよー!
応用編
「ゴミはここにほかしてな。」or「ここにほっといたらええからな。」
→「ゴミはここに捨ててね。」
ぬくい
温かいと言う意味です。但し、暑いはぬくいとは言わないので気をつけましょう。
応用編
「この服めっちゃぬくいねん。」
→「この服とても温かいです。」
「これぬくめてください。」
→「これ温めて下さい。」
いちびる
1ビルディングではありません。
調子に乗っている人、ふざける人のことを指します。
応用編
「いちびっとったら、いてこますぞ。」
→「ふざけていたら、やっつけるぞ。」
これはあまり聞かないですよ?。。(笑)関西弁でヒーローショーがあれば絶対面白いとおもいます。
みなさんだいぶ関西弁への免疫がついてきたでしょうか?
それでは超応用編、出題へ
「ここのモータープールまで行きたいんやけどどういったらええですか?」
「そこのでっかい道をどん突きまで行って、右にぴっと曲がってほんでから、びゅーっと行ったその先や!」
↓
「ここの駐車場に行きたいんですけど教えていただけますか?」
「そこの広い道を突き当たりまで行って右にぴっと曲がって、それからずっーと行った先ですよ。」
駐車場をモータープールというのは関西の中でも大阪でよく使われますよ!!関西弁擬音語おおいですね(笑)
地域の呼び方には
厳しい関西人編
☆ミナミ
南の場合→みなみ ですが、
ミナミ→みなみ です。
ミナミとは、大阪市中央区の難波・心斎橋・道頓堀・千日前を中心とした繁華街の総称です。梅田・北新地を中心としたキタと呼びます。
☆岸和田
きしわだ→岸(きし)ですが、岸和田(きしわだ)
だんじり祭りなどで有名です。
☆姫路
ひめじ→姫(ひめ)ですが、姫路(ひめじ)
姫路城が有名です。
繰り返す編
関西人は繰り返す言葉をよく使うといわれます。確かに言うてます(笑)
あっつあっつやからなぁ〜。
運動場ぐちゅぐちゅやから遊べへんわー。
強調したいときなどに使いますが
さぶさぶでサブイボ(鳥肌)たつわ。
さぶさぶは言いませんね〜。
いかがでしたか?関西弁〜!
最高にHAPPYになれる方言の1つやとおもいます!笑っていただけたら幸いですっ!!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
-
2022/04/15
-
2022/04/06
-
2022/03/31
-
1 2018/10/14
-
9月16日NEW OPEN!
本場の韓国料理が食べられる「HanelCafe」@岐阜県関市 -
2 2022/04/15
-
喫茶店激戦区、長久手の【元町珈琲】のモーニングに子連れで行ってみた。
-
3 2018/02/28
-
身体のバランスを整えていく五色ダイエットを学ぶ!
-
4 2020/12/17
-
コロナ禍でも楽しめる!お出かけスポット&感染対策【横浜編】
-
5 2022/03/14
-
尾張旭市の話題スーパー、【やまひこ】に行ってみた!