みんなのコラム
2021/08/20
都市型農業アグリポーチャーで素晴らしい食育と感じる自然の力
【愛知・岐阜・三重】土地探しから始める家づくりを丸ごとサポート!
こんにちは!関西在住「ママ目線で建てる!自由設計の家」ライターのhiyokoです。
日々の暮らしに体にいいモノ、環境にいいモノを選びながら生活しています。そして6歳、3歳、1歳の子供達となんでも作れる旦那さんに、犬が2匹に義実家と完全同居をしております。かわいい亀の食欲は止まりません。
皆さんは家庭菜園
はされていますか?
(T_T)育てるスペースがない。
(T_T)植木鉢やプランターのデザイン性がいまいち。
(T_T)どう育てたらいいのかわからない!育てる期間が長い!
(T_T)植木鉢やプランターが壊れた時に捨てるのがややこしい!(大きいし粗大ごみになる)
などの理由で諦めたりやめちゃったりした方!!
私も同居するまでそうでした(笑)同居してからはじーじ、ばーばの小さい畑のお野菜を子供と私達は収穫とたまーにの水やり担当です(笑)ええとこどり(良いところだけ)ですねぇ〜。
そんな諦めちゃった皆さまにおすすめなのが
アグリポーチャー
です。(今回は地球Laboさんの商品を紹介させていただきます。)
☆アグリポーチャーとは??
スタイリッシュなアグリポーチ(リサイクル天然素材をミックスして不織布製)を使いオーガニックのお野菜を育てる、新しい都市型農業をする方達のことです。
☆アグリポーチと
植木鉢、プランターの違い
①通気性の良さと土の流出しにくい構造
アグリポーチは(布製ですが)麻と紙と布のええとこ取りの素材感です。通気性が良いので、底に水はけ用の穴を開ける必要がありません。底石なども不要ですので、軽量化ですよね!!底に穴を開けないので、土も流出しにくいのでベランダ菜園にもおすすめです。通気性が良すぎて土の上に置くとポーチから根がとびでることも!(コンクリートやお皿などの上では大丈夫です。)
↑底に穴なし
②見た目の可愛さ&模様替え気分で置き場所を変えれる!
シンプルなデザインなので置く場所を選びません。持ち手がついているので移動も楽でフックなどに引っ掛けることもできます。
③自分だけのオリジナルとプレゼントにも
アグリポーチはポスカでお絵描きできちゃいます!!(◍•ᴗ•◍)子供も自分のポーチがあれば気分があがりますよね!!自分で菜園した物は嫌いな物でも食べれたりすることも。
さらに、子供たちにお絵かきしてもらって敬老の日のプレゼントにも喜ばれると思います。植物の成長を感じる度に孫のお顔が思い浮かぶのではないでしょうか。共通の話題にもなりますよ(´ε` )
劣化で薄れたりすることもありますが滲みにくい素材です。
④使用しない時に場所を取らない
今使用しないなと思った時アグリポーチなら折り畳むことができるので場所を取らず、使いたい時は開くだけ!!引っ越しの際にプランターや植木鉢を処分する方も多いのではないでしょうか。アグリポーチなら荷物の邪魔にならないのでおすすめです。
↑ぺたんこです。
⑤ゴミに出すときは燃えるゴミで!
植木鉢やプランターは粗大ごみです。粗大ごみは地域によっては有料のところもありますが、ポーチは燃えるゴミに出すことが可能でプラスチック特有の有毒ガスなどはでません。
⑥耐久性がすごい!
布製ですが耐久性がすごいです。突風で倒れて割れる心配もないですし、プラスチックのようにひび割れたりの心配がないので子供たちも安心して楽しめます!!プランターだったらちょっと動かそう思っただけなのにバキッᕙ(ಠ ਊ ಠ)ᕗってことも(笑)
地球Laboのここがいいっ!!
地球Laboさんのこだわりはポーチだけでなく
土と種にもこだわりがあります。
土はオーガニック有機土使用です。土にもオーガニックあるんや〜って思いました。このこだわりの土は何度も再利用可能(アフターフォローしていただけます。)です。素手で安心して触ることができるので子供にもおすすめです。軍手なしなので土の感触を楽しめます。
種は固定種(子孫を繋ぐことができます。)、在来種(地域の気候などに適応した育てやすさがあります。)を使用しています。花になり種を取りまた次に繋げることが可能です。上手くいけば1度の購入で何年も楽しめるってことですよね!!お得感(笑)
わからないことは質問できたり、アフターフォローもしていただけるので、安心して初心者でも楽しむことができます。
AgriPoucher栽培キット 1ガロン(アメリカのsize表記です。)は4980円です。送料無料!!(北海道と沖縄、離島は除きます。)嬉しい!
内容は
アグリポーチ(ポーチの色は選べません。とのことです。どの色も可愛いですよ(。◕‿◕。))
こだわりの土
種2種類(サラダミックスとラディッシュ。サラダミックスは2、3ヶ月で食べれることができる為だそうですっ!早く食べたいですもんね(笑))その後にラディッシュを植えるのがおすすめだそうです!
オーガニック追肥(土の栄養剤)
かわいい園芸ラベル(育ててる物の名前や日付などを記入できます。)
説明書です。
で購入可能です。
素手で作業可能なので、届いたその日に楽しむことができます!ポスカのみ用意して下さいね。
ガロンのsize感です。
↑1ガロンはスマホより少し大きいくらいです。
↑左から3ガロン、2ガロン、1ガロン
sizeが増えれば可愛さ倍増です!!
今回は地球Laboさんにアグリポーチャーについての詳しい説明と写真提供をしていただきました。
代表取締役の上野晴人さんと、マネージャーの上野りかさんが
畑のある環境の人だけでなく、都会でもベランダがなくてもチャレンジしていただけるアグリポーチャーを通して、植物の成長に必要な水や太陽、自然の恵みを感じることも最高の食育です。育ちやすい植物やプロの方が育てても、生き物は必ずしも上手く育つわけではありません。その成長過程を楽しんで頂き、スーパーで購入するお野菜にも同じようにストーリーがあることを感じるきっかけになればという思いがこめられているとおっしゃっていました。そして失敗だと思わずまたチャレンジしていただきたいとお話してくださりました。
我が家もすでに沢山のプラスチックプランターや植木鉢があるので壊れた物から少しずつアグリポーチに変更していきたいと思います。そして子供達とともにアグリポーチャーを通して食育や自然を大切にする心を育てていけたらなぁと思います。
9月の敬老の日のプレゼントや新築祝いにメッセージを書いたり、もちろんお家時間にも。
アグリポーチャーで幸せ時間が増えますように。。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
-
2022/04/15
-
2022/04/06
-
2022/03/31
-
1 2018/10/14
-
9月16日NEW OPEN!
本場の韓国料理が食べられる「HanelCafe」@岐阜県関市 -
2 2022/04/15
-
喫茶店激戦区、長久手の【元町珈琲】のモーニングに子連れで行ってみた。
-
3 2018/02/28
-
身体のバランスを整えていく五色ダイエットを学ぶ!
-
4 2020/12/17
-
コロナ禍でも楽しめる!お出かけスポット&感染対策【横浜編】
-
5 2022/03/14
-
尾張旭市の話題スーパー、【やまひこ】に行ってみた!