みんなのコラム
2021/01/27
絵本から始まった我が家の小さな野菜作り。 息子が影響を受けた3冊の絵本。
【愛知・岐阜・三重】土地探しから始める家づくりを丸ごとサポート!
こんにちは、「ママ目線で建てる!自由設計の家」ライターのギアチェンジです。
改めまして、6歳と3歳の息子を子育て中のギアチェンジです。
去年、2020年の9月。
我が家で、小さな小さな野菜作りがスタートしました。
最初は、苗からトマト、ブルーベリーを。
その後、タネからオクラを。
そして、今は苗から1株のブロッコリーを育てています。
このブロッコリー、数日に1回の水まきと月に1回の肥料をあげるのですが、数ヶ月でちょっとした出来事が。
今日は、どうして野菜を作るようになったのか、そのきっかけ。さらに、野菜を育てながらの出来事と気付きをお話ししたいと思います。
●お店へ野菜の苗を買いに
1番最初のトマト作り。これは、以前テレビで見た、“色々なタネを集めて起業した中学生のお兄ちゃん”に憧れを抱いたからでした。その日から、色々な野菜や果物のタネ集めを始める上の子。
トマト作りが無事に成功し、次は義母が育てやすいよと送ってくれたブルーベリー作り。
スムーズに収穫も出来、次は何を作ろうかな、とやりがいを感じていました。
今は、野菜の中で1番大好きなブロッコリーを1株大切に育てています。
●野菜作りから昆虫育てることに
11月頃、ブロッコリーに2回目の肥料をあげていると、葉っぱが穴食いに。よく見ると、そこには2匹のあおむしが。
息子達は、モンシロチョウを育てれると大はしゃぎ。だけど、ブロッコリーがボロボロになっては困る。慌てた2人は、冷蔵庫からキャベツの葉っぱをちぎってあげていました。
また、寒いでしょと、枯葉をお布団みたいにかけてあげたり。
野菜を育てることから、昆虫を育てることに。何かを始めると何かを学び、経験になる。まさに、その瞬間でした。
その数日後、散歩中にたまたま道の上にいたあおむしを発見。すると、このあおむし、このままだと踏まれるかもしてないと、息子達は木の枝で移動させ、カラスに食べられないようにと、葉っぱをのせてあげていました。
優しい気持ちにほっこり。
●息子おすすめの絵本Best3
野菜作りをしている上の子。私は、トマト作りで終わりかなと思っていたのですが、継続中。それには、彼の好きな絵本が影響していました。
今は、色々な野菜を作りながら、農業を手伝ってくれるロボットを作りたいと。
息子は図書館で借りて、年間1800冊程の絵本を読みます。その中でも何度も何度も読み返す程、特に好きなものはこちらの3冊!
【3位 ジャスマンさんのジャンボやさい】
※主人公のジャスマンさんが野菜をよく観察していて、その愛情が伝わるお話。また、野菜達が枯れていく原因を突き止めようと必死な姿は、読み手も何でだろうと、小さな謎解きをしているようで楽しいです。
【2位 りんごのおじさん】
※りんご作りを無農薬で作っていくお話。家族の農薬に対する配慮から、りんごのおじさんは無農薬に果敢に挑戦。長い年月をかけて、無農薬のリンゴを作れたラストは、思わずやったーと一緒に喜びを感じました。
【1位 ウエズレーの国】
※自分の個性に気付き、積極的に行動していく逞しい主人公のお話。主人公は、両親からパッとしない子だと思われていたが、自分の好きに向き合い突き進む。主人公がイキイキとした姿に変わり、両親、周りの友達から自分を認められ楽しく過ごす。正直、生き方がかっこいいです!私も、子供達と好きな事に邁進しようと思いました。
6才の息子にその絵本の魅力について、聞いてみました。
絵本の主人公は、みんな自分で何かを作っていてかっこいいと思ったんだ。僕も何か作って人に喜んで欲しい!
そんな気持ちから野菜作りが今も続いています。
1つのアンテナをはると、不思議な事に農業にまつわる情報が入ってくる経験もしました。
オンライン授業のウィークエンドというサイトでは、みかん農園の見学に参加。そこでは、たまたま、無農薬みかんを育てていて。
息子は、無農薬って、りんごのおじさんと一緒やん、と大興奮。
農薬について興味を持ったことをきっかけに、テレビを見ていたら、コンポストの話題が。
息子は、僕も自分で肥料を作ってみたい!
春から、コンポスト作り、、、スタート予定です。笑
●まとめ
たくさんの絵本があるなかで、不思議と何度も読みたくなる、ずっと心に残るものがあるのだなと、絵本を通して感じました。
幼い頃、何になりたい、将来の夢は、と学校や色んな所で聞かれたのですが、私は正直よく分からなかったです。だから、絵本を通して、自分の心のフックに、気になること・好きなことが見つかるものがあれば。
自分の息子を側で見ていて、絵本から自分を発見していく姿に、一緒に喜びを感じました。
また、色々な刺激を求めて、これからも読み続けたいと思います!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
-
2022/04/15
-
2022/04/06
-
2022/03/31
-
1 2018/10/14
-
9月16日NEW OPEN!
本場の韓国料理が食べられる「HanelCafe」@岐阜県関市 -
2 2022/04/15
-
喫茶店激戦区、長久手の【元町珈琲】のモーニングに子連れで行ってみた。
-
3 2018/02/28
-
身体のバランスを整えていく五色ダイエットを学ぶ!
-
4 2020/12/17
-
コロナ禍でも楽しめる!お出かけスポット&感染対策【横浜編】
-
5 2022/03/14
-
尾張旭市の話題スーパー、【やまひこ】に行ってみた!