みんなのコラム
2020/09/08
週末はママ友とおうちパーティーで気分もリフレッシュ。
【愛知・岐阜・三重】土地探しから始める家づくりを丸ごとサポート!
こんにちは、「ママ目線で建てる!自由設計の家」ライターのmomokoです!
今の時期だと子供を連れてのお出かけはまだ少し躊躇してしまいますよね。
「何か楽しいことをしたい!」と考えているのなら、友人を集めておうちパーティーを開催してみてはいかがでしょうか?
みんなで美味しいお料理を囲んでおしゃべりを楽しめば、友人との絆も一層深まります。
そこで今回は少し変わったおうちパーティーをご紹介します。
ご飯が進むおかずを持ち寄る「おかず会」
おうちパーティーというと「準備が大変そう」、「料理は何を用意するのか」と興味はあっても、
ハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか?
この「おかず会」はご飯に合いそうなおかずを持ち寄る。それだけです。
ご飯に合いそうなおかず、おすすめしたい自分が好きなおかずをテーブルいっぱいに広げてみんなで食べ比べをします。
食べたことのないご飯との相性の発見や、友人のおすすめなおかずが知れたりなど。
なによりみんなでワイワイ食べるのが一番楽しかったです。
この日はお邪魔したお家の友人がご飯を炊いておく担当。
他友人や私はおかずを何種類か用意して持っていく担当。
と、事前に担当を決めていきました。
前もって誰が何を用意するか話し合って決めておくとスムーズです。
どんなお皿にどのおかずを盛るか、こだわるのも楽しみの1つ
「せっかく開催したんだから写真として残しておきたい!」
「ただ食べて終わりではつまらないよね!」
と友人と話し合い、おかずだけでなく器もそれぞれ自宅から持参することにしました。
それぞれ持ってきたお皿を見て「これかわいいね!」と話したり、
どのおかずをどのお皿に盛り付けるかワイワイ話し合いながら、テーブルコーディネートをして盛り上がりました。
毎日でも食べたくなる「和食」。
せっかくならより美味しく演出してくれるこだわりのお皿を用意して、
美しく盛り付けて、ゆったりとした気分で食べたいですよね。
おかずを盛り付けて、ご飯をよそったら乾杯!!
さぁ食べるぞ!とお茶碗で乾杯しました。
私が用意したおかずは漬物や昆布、ふき味噌など小さいおかずだけどご飯がすすんでしまうおかず。
友人が用意したおかずはイクラに塩辛、鮭などの海鮮のものなど豪華なおかず。
お邪魔したお家の友人はご飯を炊くだけでなく、お味噌汁や卵焼きも用意してくれていました。
何種類ものおかずをテーブルに並べたらまるでどこかの旅館の朝食バイキングのよう。
おかずがこんなにあるとご飯がお茶碗1杯では足りませんよね。
もちろんおかわりしちゃいました。
まとめ
一番合うおかずは?と気になるところでしたが、それぞれ好みもありますし、
友人がみんなのために用意したおかずはどれも美味しかったので、1番合うおかずを決めることはしませんでした。
おうちパーティーは外でのランチとは違い、家の中なので脱走する子供をおいかける必要はありません。
泣いたりグズッたりしても、少しだけ寛大に受け止めることができます。
準備や片付け、子供の世話は手が空いたママが交代でするので一人でやるより断然ラクです。
年齢や境遇の誓いママ友とのおしゃべりは、
料理のことや最近見てるドラマ、使って良かった化粧品などの軽い話から、
育児・家事・夫婦など深い話まで多岐にわたります。
そんなママ友との時間は最高のリフレッシュタイムです。
たくさん話してすっきりすると、帰るころには「また明日から頑張ろう」って思えるんですよね。
今回は、子供よりもママのためのパーティーだったかもしれませんが、
子供同士も「お休みの日にお友達と遊んだ」という特別感が嬉しそうでした。
ぜひ気軽に試してみてくださいね。