みんなのコラム
2020/04/03
なりゆきご近所トリップ(岐阜県・多治見市編)
こんにちは、ライター・まえだです。
新学期、新年度と節目となる春ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
私はというと、つつがなくいつもの日常を過ごしております。
さて、「ママ目線で建てる!自由設計の家2020-2021」が3/26に発売されましたね!
今回は東海BEST版ということで、今まで以上にスタッフ一同力を込めて制作しました☆
(いや、バックナンバーもすべて力作ですけどね!その時の住まいのトレンド満載です♪)
無事、校了してほっとひと息つくスタッフルームに目をやると、ママ目線スタッフたちの姉御・T氏の姿が。
校了に至るまでハードな日々を過ごしたためか、どうやら、その横顔は少々お疲れのご様子です。
日ごろよりお世話になっているT氏にリフレッシュしてもらい、またバリバリと働いていただきたい!
と思い、ちょっと日常から離れる機会を作ろうと思いました。その名も「なりゆきご近所トリップ」です!
日常をちょっと離れる「なりゆきご近所トリップ」とは
仕事や家庭生活では、自分の気持ちや都合、時間を優先できないことってありますよね。
我慢強くあることが美徳されるけど、どこかでストレス発散させないとやっぱり辛い!!
そこで、気の置けない仲間同士で心の赴くまま、なりゆきにまかせて少し日常を離れるのが旅のコンセプト。
なりゆきなので、行き先も、タイムスケジュールもザックリです(笑)
気分次第で目的地だって変わります。
今回は岐阜県・多治見市へ行ってきました
名古屋から北へ向かって車を走らせること、およそ50分。
たどりついたのは、岐阜県・多治見市です。
言わずと知れた焼き物の街で、真夏の暑さは40度を記録したこともある色んな意味で“あつい街”です。
最近は、オシャレなカフェやベーカリー、雑貨店も注目されていますよね☆
では早速、気の向くままに街を巡っていきましょう!
10:30 古刹・虎渓山 永保寺でゆったりとした時の流れを感じる
最初に訪れたのは、多治見市の小高い虎渓山にある「臨済宗南禅寺派 虎渓山永保寺」。
創建は1313年の鎌倉時代で、「観音堂」と「開山堂」は国宝に指定されています。
そして、圧巻は「池泉回遊式庭園」!!
地形を生かした庭園は、国の名勝として指定されています。
庭の砂利を踏みしめ、暖かくなりはじめた風を感じ散策していると、なんだか心が穏やかになっていきます。
そして、次第に背筋も伸び、気持ちも前向きに!
訪れた日は、名古屋で桜の開花宣言から1週間ほど経っていた頃。
隣接する虎渓公園の桜が咲いているのではと思ったので、散策ついでに歩いて行ってみることにしました。
事務所の方には、「山を登ることになるので、歩くより車で行ったほうがいい」と言われましたが、
気分が良くなっている私たちは、「大丈夫♪大丈夫♪」とそのまま登っていくことにしました。
しかし、この判断、間違いでした…(-_-;)
日ごろ運動不足の私たちとっては、ある程度整備されているとはいえ、本当に険しい道のり!
時間にして約5~10程度なのに、かなり長く感じました。
- 分かりますか?結構な勾配です
- 山の中には竹林もありました
息を切らしたどりついた虎渓公園からは、疲れを吹き飛ばす多治見市内を見下ろす絶景が広がっていましたよ☆
(写真撮り忘れた…。)
そして、肝心の桜はというと…。
ありました! 青空と桜のコントラスト、素晴らしいつい、見とれてしまいます!
公園には約400本のソメイヨシノなどの桜が植えられており、岐阜県選定の「飛騨・美濃さくら三十三選」にも選ばれる桜の名所だそうです。
頑張って登ってよかったと喜びあい、そして来た道を戻っていきました。
(下りのほうが、膝にきますね…)
<DATA>
虎渓山 永保寺
住所 多治見市虎渓山町1-40
時間 7:00~17:00
TEL 0572-22-0351
http://www.kokei.or.jp
12:45 目にも鮮やか!野菜たっぷりのプレートランチに舌鼓♪
散策をして疲れた私たち、もうお腹ペコペコです。
しかし、ランチの下調べもしていないからノープラン。
その場のなりゆきで二人が一致した思いは、
「オシャレなのは当たり前で、ヘルシーなものを食べたい」ということだけです。
そこで選んだのが、「Café Mamae(カフェ・ママエ)」。
店内は広く、インテリアもオシャレ! エアプランツを吊るすアイデアも素敵です。
こちらのイチオシは、月替わりの「旬の野菜の手まりプレート」。
なんと、30種類以上の野菜を使ったオシャレなデリメニューが少しずついただけます。
メニューはA~Cの3種類で、Aは9品、Bはそれに3品プラスの12品、Cはさらに3品プラスで15品となります。(Cは限定10食)
注文したのは、Aセット。和・洋・中を網羅したオシャレデリたちが整然と盛り付けられ、とっても鮮やか!
二人で目を輝かせながら、写真を撮りまくります(笑)
どれも手間がかかったしっかりしたお惣菜。野菜中心なのに、しっかりお腹がいっぱいになりました♪
<DATE>
Café Mamae(カフェ・ママエ)
住所 多治見市宝町10-72-3
時間 11:00~16:00(L.O.15:30) 水曜定休
TEL 0572-26-7007
14:30 森のカフェで癒やしのおやつタイム
最後に訪れたのは、多治見市街から離れた森の中に静かにたたずむ「ARTISTE VILLAGE」。
こちらは、レストラン・カフェ・バームクーヘンショップ・エステ・ギャラリー・アトリエが一体となった複合施設です。
- レストランとカフェには橋を渡っていきます
- バームクーヘンとエステの建物はまるで絵本みたい
- 和の趣きのギャラリー
- アトリエ前には完成前の陶器
森の中は、フォトジェニックスポットがたくさんあり、写真をとっている間も楽しいです。
海外の庭にあるようなテラスや、可愛いブランコには触れられずにはいられないはず!
敷地内には、岐阜県の名水である不動明王の滝から流れている清水があり、せせらぎに癒されます。
(滝を見るため虎渓公園に続き、2度目のプチ登山を敢行!まだ意外と元気(笑))
アトリエでは、陶芸体験ができるほか、陶器が販売されています。
自分だったどんな料理を盛り付けるか妄想するのもワクワクしますね♪訪れた日はセールを行っていましたよ。
そして、「カフェ・ド・ドルチェ」でお待ちかねのおやつをいただきます♪
こちらのカフェは、日本紅茶協会が認定するおいしい紅茶の店だそう。
店内にはアフタヌーンティーを楽しむ女性が多くいました。
その様子をみて「正統派なアフタヌーンティーがいただけるなら、ランチにしても良かったね(^^;)」
と苦笑いする私に、
「これも、なりゆき旅ならではね~。次来た時のお楽しみということで(^▽^)」
と笑うT氏。さすがは姉御、この余裕は大人ならではです!
気を取り直して、スコーンセットを注文。
甘酸っぱいジャムをのせたスコーンは、香り高い紅茶ともよく合いとっても美味でしたよ!
窓からの景色も素敵で癒やしの時間を過ごせました。
<DATA>
ARTISTE VILLAGE(アルティストヴィラージュ)
住所 多治見市小名田町小滝5-6
定休日 火曜日・第2水曜日※営業時間は各ショップ異なります
https://www.artiste-village.com/
なりゆきご近所トリップまとめ
「心の赴くまま、なりゆきにまかせて少し日常を離れる」をコンセプトにしたなりゆきご近所トリップ。
普段できない、なりゆきまかせの時間の使い方をしたことで、余裕ができ、
ちょっとしたハプニングでも笑えることを改めて実感しました。
帰り道のT氏の横顔も満足したご様子。
よし!これで、またバリバリ働けるかな?!(笑)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
-
2022/04/15
-
2022/04/06
-
2022/03/31
-
1 2018/10/14
-
9月16日NEW OPEN!
本場の韓国料理が食べられる「HanelCafe」@岐阜県関市 -
2 2022/04/15
-
喫茶店激戦区、長久手の【元町珈琲】のモーニングに子連れで行ってみた。
-
3 2018/02/28
-
身体のバランスを整えていく五色ダイエットを学ぶ!
-
4 2020/12/17
-
コロナ禍でも楽しめる!お出かけスポット&感染対策【横浜編】
-
5 2022/03/14
-
尾張旭市の話題スーパー、【やまひこ】に行ってみた!